人物-11

探偵:
最後の答えは「つながり」…
もしかして「7人のつながり」?

なんとなくそんな気はしていたけれど、
今日出会った7人は、10年前の今日
阪神なんば線が開業したあの日、
同じ電車に乗っていたんじゃないかな。

人物-04

映画カメラマン:
さすが探偵さん!
的確な推理ですね。

だんだん僕の記憶も戻ってきました。
あの時、「尼崎城の姫」が突然現れて、みんな驚いたけど、
姫がいた時代で未知の病が流行し、困っていたから助けてあげたんだ。
でも、どうやって助けたのか全く思い出せない…

あれ?探偵さん。
和斗尊くんがまた光り出したよ!

ワトソン

和斗尊くん:
探偵さん。
ようやくこのメッセージを見せる時が来たようデスネ

和斗尊くんから出てきた青い光に、尼崎城の姫の姿が映り出され、
探偵たちに話しかけてきた。

5F16DD33-85DD-4D49-91FF-88CD5621BF7A

尼崎城の姫:
「このメッセージが届いたという事は、無事記憶を取り戻せたようですね。
そう、私はあなたたちの時代から約400年前を生きています。

私たちの時代では、未知の病が流行し、
たくさんの民が苦しんでいました。
そこで私は皆の命を救う為、あらゆる方法を試していたのです。
そんなある日、突然白い光に包まれてあなたたちの元にやって来ました。

あなたたちは全員で力を合わせて、
「自らの大切な記憶」と引き換えに
私と私の生きる時代の民を救ってくれたのです。

城に戻った私は、なんとかして
あなたたちが失ってしまった記憶を取り戻したい。
そんな思いから2つの古文書をしたため、未来に残したのです。

スクリーンショット 2019-04-18 17.49.13

それが出来たのも、この猫型タイムマシン「ミー」のおかげよ。
ミーは今もあなたたちの時代で私の子孫に引き継がれて生きているはず…
尼崎城の家紋のマークが目印よ。

あなたたちの未来が平和であることを祈っております。
本当に、ありがとう。」

映画カメラマン:
な、なんて事だ!
この不思議な体験を元に作ろうとしていたのが、この映画のストーリーだったんだ。
全て思い出した!

僕の映画に足りなかった最後のオチ、それは「タイムスリップ」した事。
やったぞ!これは面白い映画になるぞ!!!


こうして映画カメラマンは、物語の結末を書き上げ、映画「7人の乗客の奇妙な1日」を完成させたのであった . . . 。

 

フィルム

fin_アートボード 1 のコピー 7

和斗尊くん:
「タイムスリップ」
ラストコマンドが発動シマシタ
探偵さん、重大な事を忘れてイマスヨ…

9B62126A-AE9D-4DDF-9953-B14CF051AC44

ーーーーーーーーー

序章編・神戸編・大阪編の
全てのラストキーワードが分かったら、
大阪編の14ページ下段のQRコードから
特別ステージにお進み下さい。

なお、プレゼントキャンペーンは
特別ステージをクリアする前でも応募出来ます。

プレゼントキャンペーン

ーーーーーーーーー

 


この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。


 

【阪神電車謎解き-大阪編-時空を超えた7人の記憶-完】

阪神電車謎解き-大阪編-はいかがでしたか?

いつもと違う電車を使った街歩きをお楽しみいただけましたか?

序章編→神戸編→大阪編とストーリーが繋がっています。
まだ他のストーリーをプレイされていない方はぜひご参加ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

WEB画面作成用-2-32

ファイルバッグ-06

大阪編のラストキーワードは、
序章編・神戸編・大阪編の謎を全て解くと進める特別ステージでは、神戸編と大阪編のキットが必要になります。
大切に保管してください。


 

WEB画面作成用-3-35

阪神電車なんば線開業10周年【公式】twitterをフォローして、
今後の謎解きイベントやキャンペーン情報をチェック!

↓↓↓↓↓↓unnamed阪神電車なんば線開業10周年【公式】twitter

.

↓↓↓↓↓↓

こちらからクリアツイートしてください。

.

.image